診療について
午前の受付時間 : 月~金曜日は午前12時まで 土曜日は午前12時30分まで
午後の受付時間 : 月・火・木・金曜日は午後6時まで
当院では来院前の事前の電話で処方箋を準備~作成する事は行っておりません。
当院では医師法第20条(無診察治療等の禁止)を遵守して、診察なしで処方箋の交付をすることは行っておりません。
当院では安定剤・入眠剤を2剤以上内服している方の処方は行っておりません。
当院では保険証を使用しない自由診療での安定剤・入眠剤の処方は行っておりません。
当院は24時間持続換気を行い、空気清浄機の使用・アルコールによる消毒を行っています。
時間予約とリプライコールを持って車で待機していただくことで医院滞在時間を短縮し、院内にいる受診者数を減らすようにしています。
【受診前には】 ① 体温測定 【病院内では】 ② 必ずマスク着用 ③ 咳エチケット ➡ 咳・くしゃみをする際はマスクの上からティッシュ・ハンカチ・袖を使って口や鼻をおさえる
新型コロナウイルス感染症について
令和5年5月8日(月)以降の新型コロナウイルス感染症への対応について【感染症法上の位置づけが5類感染症へ変更】
-【群馬県】このサイトを参考にして下さい。
新型コロナウイルス感染症の5類移行のお知らせ -【伊勢崎市】 このサイトを参考にして下さい。
当院は、『自院のかかりつけ患者である発熱患者等のみに対応』の診療・検査外来として群馬県へ届け出しています【2023.05.07現在】
外来対応医療機関一覧(公表に同意した医療機関のみ:令和5年7月7日更新)-【伊勢崎地域】 このサイトを参考にして下さい。
発熱やカゼ症状がある方は、医療機関を直接受診せず、かかりつけ医のいる人は「かかりつけ医」~かかりつけ医がいない人は「群馬県受診相談センター」に電話で相談下さい。
群馬県受診相談センター-【群馬県】 このサイトを参考にして下さい。
相談・受診の流れ(発熱などの症状がある場合)
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ -【群馬県】 このサイトを参考にして下さい。
群馬県受診相談センター(24時間対応)(電話 0570-070-567)
伊勢崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター(電話 0270-24-5111)
伊勢崎保健福祉事務所 (電話 0270-25-5066)
感染症法上の位置づけ変更後の療養に関するQ&A-【厚生労働省】 このサイトを参考にして下さい。
医療機関、介護施設等でのマスクの着用のお願い -【日本医師会】このサイトを参考にして下さい。
感染予防のため、発熱やカゼ症状がある方・濃厚接触者の可能性のある方は、そのまま院内には、お入りにならないで下さい。受診希望の方は、車~自宅などの院外より受付に電話連絡 (電話 0270-30-3500)をお願い致します。
発熱やカゼ症状がある方は、感染予防のため、受付を済ませて診察の順番が来るまでリプライコールをお持ちいただき、お車で待機していただきますので、必ずお車で来院下さい。
新型コロナウイルス感染症について-【厚生労働省】 このサイトを参考にして下さい。
「教えて!日医君 !~これからの新型コロナとの向き合い方~」-【日本医師会】 このサイトを参考にして下さい。
新型コロナウイルスワクチンについて
当院での新型コロナウイルスワクチンの予約は、ワクチンの供給量が少ないため、在庫がある時にしか予約をお取りできない状況です。
新型コロナワクチンについて-【厚生労働省】 このサイトを参考にして下さい。
新型コロナワクチン接種全般について-【群馬県】このサイトを参考にして下さい。
新型コロナウイルスワクチン -【伊勢崎市】このサイトを参考にして下さい。
予約受付中
① 当院受付(電話 0270-30-3500)
伊勢崎市よりのワクチンの供給状況により、在庫のワクチンが終了した場合、予約を一時中止する事があります
② 伊勢崎市新型コロナウイルスワクチンコールセンター(電話 0570-017394)
市役所に当院の予約枠があります
③ ぐんまワクチン接種LINE予約システム
新型コロナワクチンに関するコールセンター-【伊勢崎市】このサイトを参考にして下さい。
伊勢崎市新型コロナウイルスワクチンコールセンター(電話 0570-017394)
受付日:月曜日から土曜日(日曜日・祝日を除く)
受付時間:午前8時30分~午後5時30分
業務内容:接種できる医療機関の紹介、ワクチン接種に関する問い合わせ、接種券の再発行など
ぐんまコロナワクチンダイヤル(電話 0570-783-910)
受付内容:ワクチン接種後の副反応に係る相談等の医学的な専門的内容、副反応による医療機関の受診に係る相談
受付時間:24時間(土日・祝日も対応)
電話対応者:看護師
★ 上記掲示事項は今後の状況により変更となる場合があります
診療予約について
当院では院内での待ち時間を短縮するため、予約優先診察システムを導入しております。
予約優先診療ですが、完全予約制ではありません。
予約外でいらっしゃる方は、予約の方の合い間に診察致しますので、診察開始まで時間がかかることがあるため、時間の余裕を十分もって受診して下さい。
予約時間は、他の患者様の診療の進行や、具合の悪い方の緊急対応で、診察開始時間が遅れてしまうことがあります。医療は不確定要素が多く、通常の施設の予約とは本質的に異なることを御承諾いただける方が御利用下さい。
予約診療は皆様の御協力があってはじめて成立しています。引き続き御理解の程よろしくお願い致します。
午前9時と9時15分の予約は医院窓口への直接電話でのお申込みのみとなっております。
予防接種・検診・検査予約は医院窓口での直接のお申込みのみとなっております。
【予約方法】
(1) 受診時に受付窓口で次回予約
(2) 携帯電話、スマートフォン、パソコンからのネット予約(24時間利用可能)
診療予約サイトは こちら
(3) 電話予約サービス(24時間利用可能)(専用ダイヤル 0270-27-5665 )
(4) 窓口に直接電話して予約( 0270-30-3500 ) |
 |
禁煙治療(ニコチン依存症治療)を行っています
禁煙治療薬の製造が中断して使用できないため、禁煙治療は中止しています
当院では以下の条件に全て該当する方は保険診療で治療が可能です。
(1)直ちに禁煙しようと考えていること
(2)ニコチン依存症のスクリーニングテストでニコチン依存症と診断されていること
(3)ブリンクマン指数(1日喫煙本数×喫煙年数)が200以上であること
(2016年4月より35歳未満にはブリンクマン指数の要件がなくなりました)
(4)禁煙治療を受けることを文書により同意していること
禁煙治療についてはこのサイトを参考にして下さい。
禁煙のための飲み薬を処方された方はこのサイトを参考にして下さい。
睡眠時無呼吸症候群の検査・治療を行っています
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に繰り返し呼吸が止まることにより、高血圧・心筋梗塞・脳血管障害・突然死・心不全・不整脈などの循環器疾患に深く関与しています。
大きないびき・睡眠中の呼吸停止・日中の眠気・不眠・倦怠感・頭痛などの症状がある方は当院に御相談下さい。
詳細はこのサイトを参考にして下さい。
風しんの追加的対策「風しんの抗体検査・風しんの第5期の定期接種について」
国における「風しんの追加的対策」として、風しんの定期接種を受ける機会が一度もなかった、特に抗体保有率の低い世代(約80%)の男性について、令和元年から3年間、風しん抗体検査および風しん第5期定期予防接種が全国で無料で実施されることとなりました。
対象者:伊勢崎市に住所がある昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性でクーポン券が送付された方
【注意】ただし、次の人でも希望者は抗体検査対象です
(1)風しんにかかったことがウイルス分離・遺伝子検査・抗体検査で証明されている人
(2)風しんワクチンを2回以上接種したことがある人
(3)抗体検査を平成26年4月1日以降に受け、その結果陽性であり、検査結果を持っている人
(4)令和元年度にクーポン券を使用して、抗体検査や予防接種を受けた人
クーポン券の有効期限 令和7年3月31日(火曜日)
詳細はこのサイトを参考にして下さい。
大人の風しん予防接種費用一部助成について
接種当日伊勢崎市に住民登録がある平成2年4月1日以前生まれの方で、条件に該当する方は、風しん予防接種費用一部助成が利用できます。接種当日、印鑑・健康保険証(住所・氏名・年齢が確認できる物)などをお持ち下さい。
助成期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日
詳細はこのサイトを参考にして下さい。
子どもの予防接種について
当院では、二種混合・麻しん風しん混合・麻しん・風しん・日本脳炎・子宮頸がん予防・インフルエンザの予防接種を行っています。
事前に予約をお願いします。
詳細はこのサイトを参考にして下さい。
HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンについて-伊勢崎市このサイトを参考にして下さい。
ヒトパピローマウイルスワクチン-日本小児科学会「知っておきたいわくちん情報」より-このサイトを参考にして下さい。
おとなの予防接種について
当院では、インフルエンザ・肺炎球菌・A型肝炎・B型肝炎・破傷風・子宮頸がん予防などの予防接種を行っています。 事前に予約をお願いします。
高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種が定期予防接種になり、予防接種費用の一部が助成されます。
接種期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日
接種対象者:当該年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる人。
【注意】ただし、過去に肺炎球菌ワクチンを接種した方は(自費または市の費用助成で接種済み共に)国の基準により対象外となります。
対象者には個人通知が発送されます。詳細は市のホームページ・広報で確認して下さい。
接種費用(自己負担金):2,000円
帯状疱疹予防接種費用助成 予防接種費用の一部が助成されます。
接種期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日
助成対象者:接種当日に市内に住所がある満65歳以上の人
対象ワクチン:当院では不活化ワクチン「シングリックス」のみ使用
接種回数:2回 助成回数:不活化ワクチンは1人2回
助成額:1回につき10,000円【 2回目を6か月後までに接種しないと助成の対象になりません 】
助成の流れ:希望者は 健康づくり課 (0270-27-2746)へ連絡し申請書・説明書の発送を依頼
⇒ 接種実施医療機関に接種予約 ⇒ 予約日に助成金交付申請書を医療機関に提出し、助成額を引いた金額を医療機関に支払う
詳細はこのサイトを参考にして下さい。
おとなの健診・検診
当院では、すこやか健診・胃がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診・骨粗しょう症検診・肝炎ウイルス検診等を行っています。
事前に予約をお願いします。
胃がん検診は、当院では少人数しか検査ができないため、今年度は過去に当院で胃内視鏡検査を行ったことのある方に限定して実施します
詳細はこのサイトを参考にして下さい。
診療について
午前の受付時間 : 月~金曜日は午前12時まで 土曜日は午前12時30分まで
午後の受付時間 : 月・火・木・金曜日は午後6時まで
当院では来院前の事前の電話で処方箋を準備~作成する事は行っておりません。
当院では医師法第20条(無診察治療等の禁止)を遵守して、診察なしで処方箋の交付をすることは行っておりません。
当院では安定剤・入眠剤を2剤以上内服している方の処方は行っておりません。
当院では保険証を使用しない自由診療での安定剤・入眠剤の処方は行っておりません。
当院は24時間持続換気を行い、空気清浄機の使用・アルコールによる消毒を行っています。
時間予約とリプライコールを持って車で待機していただくことで医院滞在時間を短縮し、院内にいる受診者数を減らすようにしています。
【受診前には】 ① 体温測定 【病院内では】 ② 必ずマスク着用 ③ 咳エチケット ➡ 咳・くしゃみをする際はマスクの上からティッシュ・ハンカチ・袖を使って口や鼻をおさえる
新型コロナウイルス感染症について
令和5年5月8日(月)以降の新型コロナウイルス感染症への対応について【感染症法上の位置づけが5類感染症へ変更】
-【群馬県】このサイトを参考にして下さい。
新型コロナウイルス感染症の5類移行のお知らせ -【伊勢崎市】 このサイトを参考にして下さい。
当院は、『自院のかかりつけ患者である発熱患者等のみに対応』の診療・検査外来として群馬県へ届け出しています【2023.05.07現在】
外来対応医療機関一覧(公表に同意した医療機関のみ:令和5年5月8日更新)-【伊勢崎地域】 このサイトを参考にして下さい。
発熱やカゼ症状がある方は、医療機関を直接受診せず、かかりつけ医のいる人は「かかりつけ医」~かかりつけ医がいない人は「群馬県受診相談センター」に電話で相談下さい。
群馬県受診相談センター-【群馬県】 このサイトを参考にして下さい。
相談・受診の流れ(発熱などの症状がある場合)
新型コロナウイルス感染症と診断された方へ -【群馬県】 このサイトを参考にして下さい。
群馬県受診相談センター(24時間対応)(電話 0570-070-567)
伊勢崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター(電話 0270-24-5111)
伊勢崎保健福祉事務所 (電話 0270-25-5066)
感染症法上の位置づけ変更後の療養に関するQ&A-【厚生労働省】 このサイトを参考にして下さい。
医療機関、介護施設等でのマスクの着用のお願い -【日本医師会】このサイトを参考にして下さい。
感染予防のため、発熱やカゼ症状がある方・濃厚接触者の可能性のある方は、そのまま院内には、お入りにならないで下さい。受診希望の方は、車~自宅などの院外より受付に電話連絡 (電話 0270-30-3500)をお願い致します。
発熱やカゼ症状がある方は、感染予防のため、受付を済ませて診察の順番が来るまでリプライコールをお持ちいただき、お車で待機していただきますので、必ずお車で来院下さい。
新型コロナウイルス感染症について-【厚生労働省】 このサイトを参考にして下さい。
「教えて!日医君 !~これからの新型コロナとの向き合い方~」-【日本医師会】 このサイトを参考にして下さい。
新型コロナウイルスワクチンについて
当院での新型コロナウイルスワクチンの予約は、ワクチンの供給量が少ないため、在庫がある時にしか予約をお取りできない状況です。
新型コロナワクチンについて-【厚生労働省】 このサイトを参考にして下さい。
新型コロナワクチン接種全般について-【群馬県】このサイトを参考にして下さい。
新型コロナウイルスワクチン -【伊勢崎市】このサイトを参考にして下さい。
予約受付中
① 当院受付(電話 0270-30-3500)
伊勢崎市よりのワクチンの供給状況により、在庫のワクチンが終了した場合、予約を一時中止する事があります
② 伊勢崎市新型コロナウイルスワクチンコールセンター(電話 0570-017394)
市役所に当院の予約枠があります
③ ぐんまワクチン接種LINE予約システム
新型コロナワクチンに関するコールセンター-【伊勢崎市】このサイトを参考にして下さい。
伊勢崎市新型コロナウイルスワクチンコールセンター(電話 0570-017394)
受付日:月曜日から土曜日(日曜日・祝日を除く)
受付時間:午前8時30分~午後5時30分
業務内容:接種できる医療機関の紹介、ワクチン接種に関する問い合わせ、接種券の再発行など
ぐんまコロナワクチンダイヤル(電話 0570-783-910)
受付内容:ワクチン接種後の副反応に係る相談等の医学的な専門的内容、副反応による医療機関の受診に係る相談
受付時間:24時間(土日・祝日も対応)
電話対応者:看護師
★ 上記掲示事項は今後の状況により変更となる場合があります